DSC-F55・ES-30TW

2012年12月22日23:47  趣味 写真あり

昔、使用していたデジカメが押し入れより、出てきた。
1990年発売の211万画素SONYのデジカメDSC-F55である。
DSC-F55_01.jpg

レンズはCarl Zeissを採用している。デジカメ初らしい。
DSC-F55_02.jpg

レンズ部が前後に稼動し、自分撮りも可能である。
DSC-F55_03.jpg DSC-F55_04.jpg

PLAY、STILLとMOVIEの切り替え
DSC-F55_05.jpg

DSC-F55_06.jpg


カメラの値段は、115000円、16Mのメモリスティックは7700円と今と比較すると、低スペックの割には、かなり高額。USB端子も付いていない。

DSC-F55_07.jpg DSC-F55_08.jpg


それから、もう一台。富士フィルムのSTILL VIDEO CAMERA、ESー30TWである。画像の記録はフロッピーだ。
ES-30TW_01.jpg ES-30TW_02.jpg ES-30TW_04.jpg

ズームレンズは無しで、テレとワイドだけである。フォーカスはオートである。
ES-30TW_05.jpg

電源を入れてみた、一応、撮影は可能でした。
ES-30TW_06.jpg


後ろに液晶画面は無い。
ES-30TW_07.jpg

使用している記憶メディアは、2インチフィロッピーディスクである。
ES-30TW_08.jpg ES-30TW_09.jpg

1990年に発売されていたらしい。
ES-30TW_10.jpg

カメラの値段は141800円とあった。DSC-F55もそうだが、今だったら、かなりいいカメラが購入できる値段である。これが、技術の進歩か。
ES-30TW_11.jpg

前の記事 次の記事

プラグインメニュー