fc2ブログ
Happy Clover 南西
趣味の写真や日々の事を綴っています
LinkJapan HomeLinkにIRIS OHYAMAのスマートプラグを追加登録してみた。

LinkJapanより、スマートプラグ、ePlug、ePlug2が販売されている。
202212203_01.jpg

IRIS OHYAMAのスマートプラグの、設定について、「すでにHomeLinkに登録している場合、登録されているメールアドレスは当社専用HomeLinkアプリでは使用できません。新たなメールアドレスで登録して、……再度登録してください」との記載があった。
202212203_02.jpg
202212203_03.jpg

が、値段が、LinkJapanより安かった、IRIS OHYAMAのスマートプラグ、登録できるか、購入し試してみた。
202212203_04.jpg

HomeLinkの登録画面には、スマートプラグ、SMT-PL1の記載はありません。
202212203_05.jpg

IRIS OHYAMAのSMT-PL1の記載はありませんでしたが、LinkJapanの同製品で登録してみました。
202212203_06.jpg

無事、登録でき、動作も確認できました。SMT-PL1の値段は、購入時、なんと1000円以下でした。あまりにも安いので2個購入しました。






スポンサーサイト




【2022/12/03 19:00】 | ブログ
|
血液透析という療法があります。
慢性腎不全患者さんが、週2~3回、4~6時間行います。
血液透析では、体に溜まった老廃物(尿毒素等)を効率よく取り除くために、大量の血液を人工腎臓(ダイアライザー)へ送る必要があります。

穿刺することで、人工腎臓へ血液を送りますが、通常の静脈を流れる血液だけでは十分な血液流量が得られないため、
動脈と静脈をつなぎ合わせて、静脈に大量の血液が流れるように、手術にて内シャントを作成します。

シャントは透析をするために、なくてはならない大切なものです。
シャントがつまると血液透析ができなくなってしまいます。
シャントがつまらないような予防が必要です。

毎回、聴診器にてスタッフが、シャント音を確認しますが、音の記録としては残りません。
そこで、患者さんのジャント音の変化を記録してみようと、試験的に、
管理ソフトと装置を、以前(2017年)作成していたので記載します。

装置といっても、iPhoneと、ダイソーで購入したイヤホンマイク、聴診器、血液回路の一部分だけです。

聴診器とマイクを使い、iPhoneにシャント音を記録するだけです。
1708_02.jpg

マイクを血液回路内に埋め込みます。
1708_03.jpg

このような構成です。
1708_01.jpg

透析前と終了時の、シャント音を記録。穿刺部位の表示。
1708_04.jpg

過去のシャント音を、聞くことも可能。
1708_05.jpg

以上、テスト的に作成したものでした。




【2021/06/29 00:28】 | ブログ
|
真夏に向け、車のエアコンのメンテナンスとして、添加剤と充填ホースを購入した。

210628_01.jpg

エアコン添加剤は、各社から発売されているが、Netでの情報等を参考にし、PiKAL AIRCON PROTECTOIRを購入した。
210628_02.jpg

エアコンの低圧側バルブ(L)に、充填ホースを繋ぎ、エアコン添加剤を入れるだけなので、手軽である。
210628_03.jpg

210628_04.jpg

手軽ではあるが、諸注意点もある。
私が行った、エアコン添加剤の充填作業手順を記する。
----------------------------------------------------
1.エンジンを停止、低圧側バルブ(L)を確認し、バルブキャップを外す。

2.充填用ホースに、針が引っ込んでいるのを、確認し、添加剤を接続する。

3.低圧側バルブに充填用ホースをカプラー接続する。
 接続は被接続部(配管)を支えて、確実に行なう。(メータ付であれば、圧が上がっているのを確認)

4.充填ホース内の空気を、添加剤接続部を緩めて抜き、すぐ締める、

5.エンジンを始動し、エアコンを作動させ、(窓を開け、最低温度、最大風量、外気導入)コンプレッサーが動いているのを確認。

6..添加剤を上下に振る。

7.ネジを回して、缶に穴を開け、開けきったら、ネジは戻す。

8.添加剤を倒立(接続部が下向き)にした状態で,上下に振りながら注入する。
 注入が進むと、缶が冷たくなり、軽くなる。冷たくなくなったら、注入完了。

9.エンジンを停止し、低圧側バルブ側の、補充ホースを外す。

10.バルブのキャップを取り付ける。

11.エンジンを始動し、エアコンを5分程度、作動させて、作業終了。
----------------------------------------------------
以上、私が行った、エアコン添加剤の充填作業手順である。

エアコン添加剤の効果として、エアコンの防サビ効果、シール性能、オイルの酸化防止など、エアコンシステムの耐久性の向上があるらしい。





【2021/06/28 22:39】 | 趣味
|
バリスタを使って、コーヒーを美味しく飲んでいます。
DSCN191204-01.jpg

コーヒーの詰め替えは、ネスカフェの専用カートリッジが指定されています。
DSCN191204-00.jpg



詰め替えタイプ以外のコーヒーを飲みたいときは、詰め替え用の容器の底を切り抜き、開けた穴からコーヒ-を入れてます。
DSCN191204-03.jpg

詰め替え用の容器の材質は紙なので、洗って保管できない。そこで、ダイソーにて、詰め替えに使えそうな、漏斗を見つけた。
DSCN191204-04.jpg

そのままでは、サイズが合わない。
DSCN191204-05.jpg

そこで、カットした。
DSCN191204-06.jpg 


DSCN191204-07.jpg

サイズはOK
DSCN191204-08.jpg DSCN191204-09.jpg

これで、詰め替えた後は、洗って保管できる。探せば、詰め替え口に合った、広口漏斗もあるかもしれない。
DSCN191204-10.jpg

FC2blog テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用

【2019/12/04 20:34】 | ブログ
|
Aピラーに、ツイーターの取付場所がある。さっそく取り外す。
DSCN19112401.jpg



スピーカーは、PioneerのTS-410を購入。
DSCN19112402.jpg


そのままでは、ピラー内に取付できないので、分解。
DSCN19112403.jpg


スピーカ本体を、ピラー内に取付。
DSCN19112404.jpg

ネジで固定し、さらに接着剤も使用した。
DSCN19112405.jpg 
DSCN19112406.jpg


これにて、6スピーカーとなったが、以前の車に使用していた、スーパーウーハーもあるが、たぶん取り付けないでしょう。
頭の高さにツイターがあり、かなり理想的場所。
高音部分が、しっかり再現できるようになり、音質は大きく改善された。

【2019/11/24 23:57】 | ブログ
|